『権現堂堤』【埼玉幸手】出没!アド街ック天国3月11日(土)日本唯一「幸」がつく市

こんにちは、てくにかるです。

出没!アド街ック天国「日本唯一「幸」がつく市」が

2023年3月11日(土)よる21時00分~21時54分に放送されます。

日本で唯一「幸」の字がつく市…ハッピータウンには何がある!?

▼ラーメン街道&天然酵母の大人気姉妹パン
▼ロードサイド食堂のイタリア風もつ定食&新星うなぎ三兄弟

ゲストに埼玉県出身の(北陽)虻川美穂子さんが出演します。

[ad]

3月11日番組内容

日本で唯一「幸」の字がつく市…ハッピータウンには何がある!?▼ラーメン街道&天然酵母の大人気姉妹パン▼ロードサイド食堂のイタリア風もつ定食&新星うなぎ三兄弟
▼幸手のディズニーランド!?幸せの現金獲得
▼桜&菜の花!市民自慢の「ごんげんどう」
▼甘く無い!?謎のまんじゅう「塩あんびん」
▼実はうなぎ自慢!名店の中継ぎ?の店長
▼さっぱりなのにガツん!人気塩ラーメン
▼釣りプロが「絶対釣らせる」へら鮒池
▼マダムに優しい!ランチ付き化粧品店!?
▼若者スキンフェードの聖地で「濡れパン」
▼週3だけ開店!絶品ミステリアスパン屋
▼米60kg贈呈!大盤振る舞い大作戦

[ad]

【埼玉幸手】の権現堂堤(ごんげんどうつつみ)を紹介

四季を通して花の色づきを楽しめる、お花見の名所です。

県営権現堂公園の4号公園になります。

権現堂堤の美しい水辺と、緑豊かな自然があります。

桜で有名な権現堂堤ですが「桜の季節が終わってからも四季折々に咲く花を」

という思いから、紫陽花、曼珠沙華(彼岸花)なども植えられ、

季節ごとの植物の色づきをお楽しめます。

「権現堂」という地名の由来

「権現堂」(ごんげんどう)という地名の由来は、江戸時代後期に幕府が編さんした
地誌「新編武蔵風土記稿」(しんぺんむさしふうどきこう)に記されています。

[ 権現堂村 ]の項に

村内に熊野・若宮・白山の権現を合祀せし旧社あれば、この村名起これり
(村の中に、「熊野権現社」「若宮権現社」「白山権現社」という三つの神社を
一緒にまつった旧い神社があったので、「権現堂村」という名になった。)

[ 熊野若宮白山権現合社 ]の項に

村の鎮守なり、正智院持、この社、
(古大社にて村名の起こりとし云も此権現三社なり村の鎮守で、昔は大きな神社だった。
「権現堂」という村名の起こりも、この「権現三社」である。)

このように、村の中に「三つの権現」があったことから、
「権現堂村」の名前が付けられたと考えられています。この社の創建は、
天正年間(1573~92年)と伝えられていますが、
はっきりとしたことは分かっていないそうです。

[ad]

権現堂堤のアクセス

幸手市内国府間887−3(県営権現堂公園)

権現堂堤の年間のイベント情報

1月上旬~2月上旬 水仙まつり
3月下旬~4月上旬 桜まつり・俳句コンクール
6月~7月 あじさいまつり

[ad]

【埼玉幸手】の権現堂堤(ごんげんどうつつみ)まとめ

県営権現堂公園は、多目的運動広場の1号公園と、歴史と文化と緑の3号公園、

レクリエーションを目的とした2号公園、幸手権現堂桜堤の4号公園の

4か所から構成されています。

一面芝生の1号公園は、休日になると親子連れで賑わうそうです。

少年野球や少年サッカー、グランドゴルフに利用されています。

レクリエーション公園の2号公園は、洗い場設備のある北エリアのデイキャンプ場、

4基の大型遊具のある南エリアがあり、散策、ジョギングに最適です。

防災公園としてヘリポート、8基のかまどベンチも備えていて

災害の際の一次避難場所となります。

万葉の公園の3号公園は、梅、ハギ、フジバカマ等の万葉の花を愛でながら

憩いの場とし活用できます。

“幸手権現堂桜堤の4号公園は、約1,000本のソメイヨシノが1kmにわたって

咲き誇ります。堤の周辺の菜の花とのコントラストは見事で、

花見を楽しむ来園者で賑わいます。

また、6月には色とりどりの紫陽花、9月には真っ赤に染まる曼珠沙華(彼岸花)、

1月には白い可憐な約50万球の水仙が見ごろを迎え、1年を通して権現堂桜堤を楽しめます。

一年中楽しめる県営権現堂公園は、幸手市内外の多くの人達が訪れる憩いの場です。

この春、広い公園で桜と花々を鑑賞したいですね。

(出典 spo-spo.com)

[ad]

出没!アド街ック天国見逃し配信

出没!アド街ック天国の見逃し配信はGYAO!!で視聴できます。