こんにちは、てくにかるです。
2023年1月20日(金)よる8時57分~10時放送のTBS系『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』は、
2022年10月から体調不良で欠席していた中居正広さんが完全復帰します。
また、社交ダンスでは浅田舞さんが、世界かけた舞台で快挙達成した様子が放送されます。
社交ダンス三笠宮杯2022の浅田舞さんとオチョさんの結果は、
各メディアで報じられていましたが、快挙の舞台裏の密着映像に感動しそうです。
放送の中で中居さんとともに、ドキドキしながら競技の様子を見たいと思います。
『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』番組内容
★昨年、世界への切符をかけた挑戦は幕を閉じたかと思われていたが…まさかの新展開!
★新たに創設された【三笠宮杯全日本シニアⅠ】に出場する2人に密着!
★浅田舞、【2週間のイタリア修行】で、世界のプロ達からレッスンで基礎を学び直す!
★浅田舞・オチョ緊急会議!浅田「オチョとはもう踊りたくない」ペアの解消の危機に直面!?
★様々な練習を重ね参戦した今大会で悲願の表彰台へ上ることはできるのか…!
★自分達の限界に挑戦する練習でうまく噛み合わなくなってしまった2人が行なった事とは?
★三笠宮杯ラテンチャンピオン大西兄妹から伝授された大技、果たして本番で成功するのか!
金スマに復帰した中居正広さんについて
中居 正広(なかい まさひろ)1972年〈昭和47年〉8月18日生。神奈川県藤沢市出身。
身長170cm。A型。SMAPの元メンバー。愛称は「中居くん」
幼少期は貧しく、貧困を経験しているそうです。
15歳でジャーニーズ事務所に入所します。得意なダンスはロックダンスです。
野球ファンである事は広く知られています。
最近は司会やコメンテーターで活躍している事が多いので、
音楽活動を見る事が少なくなりましたが、SMAPではリーダーを担当、
リズム感が良くダンスやラップが得意であり、作曲などの制作者としても活動しています。
運動神経やリズム感も良く、持っている才能や趣味をとことん突き詰める努力で、
長くエンタメ業界で活躍されているのでしょう。
日本中の各年代に老中居さんの知名度が高いと言う調査結果もあり、
中居さんの体調についても広く心配の声が上がりました。
そんな中居正広さんの元気な姿に安心感を覚えたのは私だけでしょうか。
これからも体調に気を付けて番組を続けていただきたいと思います。
社交ダンス快挙の浅田・オチョについて
浅田舞さんについて
浅田 舞(あさだ まい)1988年7月17日生。身長163cm。
7歳の時にスケートを始めて、全日本選手権や国際大会出場経験もあります。
女子フィギュアスケート選手の浅田真央さんのお姉さんです。
競技引退後は、真央さんとスケートツアーやテレビやイベントで数多く共演しています。
インスタや雑誌などで本業のモデル顔負けのモードな姿を披露しています。
抜群のスタイルと運動神経が社交ダンスでもプラスになっているようです。
『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)の企画がきっかけで社交ダンスに挑戦し、
俳優の進藤学さんとペアを組み、
2021年3月にデビュー戦となる「第34回京都市ダンススポーツ競技会」で優勝しました。
5月には全日本選手権に初出場で準決勝進出し全日本では6位と言う快挙でした。
2022年4月の全日本でも6位、10月3日にダンス留学でイタリアへ行くことになりました。
その後の様子は、番組で明らかになります。
浅田舞さんは、「エル」と言う愛犬がいるそうです。
正月にはウサギ耳のカチューシャを着けた愛犬とのツーショット写真が話題になりました。
自身の目標に常に走りづづけている浅田舞さんにとって癒しの存在なのかも知れません。
進藤学さんについて
進藤 学(しんどう がく)本名 蜷川 博信(にながわ ひろのぶ)1980年1月7日生。東京都出身。
身長180cm。AB型。
立教大学法学部卒業で趣味はダイビング、テニス、バレーボールだそうです。
俳優でありダンサーの進藤さんは、8の字ダイエットのインストラクーとしても有名です。
2005年の『超星艦隊セイザーX』のアド / イーグルセイザー役で俳優デビューして
一躍有名になりました。
その後ミュージカル『テニスの王子様』 の黒羽春風 役で人気者になり、
様々なドラマや舞台、ミュージカルで活躍しています。
大学時代は社交ダンス部に所属しタンゴのプロダンサーとしても活動していたようです。
金スマの社交ダンスの企画として長身でイケメンの進藤学さんとの浅田舞さんのペアは
これ以上ないお似合いのパートナーだと思います。
進藤学さん最近出演の舞台
ミュージカル『新テニスの王子様』 The Second Stage (2022年1月28日 – 2月27日、
KAAT神奈川芸術劇場〈ホール〉 他) – 柘植竜二 役
進藤学さん最近出演のテレビドラマ
絶対零度(2020年) – 浦上努 役
進藤学さんが「オチョ」と呼ばれる理由
進藤学さんが「オチョ」と呼ばれる理由は、スペイン語の8(Ocho)から来ているそうです。
8と言う数字は、進藤さんがインストラクターをしている8の字ダイエット
からのネーミングだそうです。
何と!名付け親は中居正広さんで、金スマの番組での会話から
「オチョ」と呼ばれる事になりました。
進藤学さんの深い端正な顔立ちや高身長からすると外国人の血筋だと思ってしまい、
本名なのかな?と勘違いしそうですが、
本名 は蜷川 博信(にながわ ひろのぶ)さんと言います。
映画監督で写真家の蜷川 実花(にながわ みか)さんとの縁戚関係は確認されていません。
かなり珍しい苗字なのでどこかで関係があるかも知れませんが関係ないようです。
蜷川氏(にながわし)は、日本の氏族の一つで、越中国新川郡太田庄(現在の富山県)がルーツで、
その蜷の川からの名乗っています。
祖は蜷川宮道親直。本姓は、景行天皇(ヤマトタケルの父)や、日本武尊(ヤマトタケル)、
吉備武彦(きび の たけひこ)の後裔の宮道ノ君らから始まる宮道氏が同族血縁集団です。
蜷川(にながわ)と言う性は、古くからの由緒ある苗字なんですね。
社交ダンス三笠宮杯2022 浅田舞とオチョの結果まとめ
新たに創設された「三笠宮杯全日本シニアⅠ」に出場した
浅田舞さんとオチョこと進藤学さんのペアはの結果は2位で、
2022年の全日本で5位だった事から大きく躍進しました。
そして上位2組は昇格も果たしたようです。
三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権大会は、
1981年から毎年秋に行われるダンススポーツの国内最高峰の競技会です。
シニア競技は、リーダー基準にパートナーは5歳若い基準年齢に設定されています。
浅田舞さんとオチョさんが出場した
シニアⅠは、A~D級で、リーダーが年内に35歳以上でパートナーが30歳以上
のペアが出場できるクラスになっています。
ちなみにシニアの他クラスは次のようになっています。
シニアⅡ(ミドルシニア) A~D級 (年内に45歳以上と40歳以上)
シニアⅢ(グランドシニア) A~D級 (年内に55歳以上と50歳以上)
シニアⅣ(ロイヤルシニア) A~D級 (年内に65歳以上と60歳以上)
(シニアⅤ級なし(75歳以上と70歳以上))
競技ダンスの対象年齢の幅広さに驚きです。
生涯のスポーツとして自己を磨いていけそうですね。
浅田舞さんとオチョさんのペア解消の危機は解消したようです。
今後の目標や活躍にも目が離せません。
『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』の見逃し配信
『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』の見逃し配信はParavi,TVerで視聴できます。
コメント