アド街ック天国銀座なのに下町ムードの美食地帯 トンカツ屋の極みの豚汁!中村勘九郎さん絶賛

お役立ち情報
スポンサーリンク

歌舞伎座がある伝統芸能の聖地は銀座の真ん中とは異なる下町ムード。

庶民派の【東銀座】は話題の店が急増中の美食地帯!

梨園のスターたちが語る人気店情報満載の特別編!

銀座でリーズナブルな価格でランチが楽しめそうです。

中村勘九郎さん絶賛!トンカツ屋の極みの豚汁

中村勘九郎さん絶賛のトンカツ屋さんは、『にし邑 (にしむら)』

上ロースかつ膳 上ロースカツ、千切りきゃべつ、豚汁、つけもの。で1,400円とお手頃価格です。

茨城産コシヒカリ、酒粕入りの豚汁、山盛りキャベツに揚げたての厚切りとんかつを
味わいたいと思います。

スポンサーリンク

『にし邑 (にしむら)』店舗情報

  • 【住所】東京都中央区銀座3‐12‐6
  • 【電話番号】03‐5565‐2941
  • 【営業時間】11:00~14:30(L.O.) 17:30~21:00(L.O.)
  • 【定休日】土曜、日曜、祝日
  • 【アクセス】東京メトロほか「東銀座駅」より5分
スポンサーリンク

中村勘九郎さんについて

六代目 中村勘九郎(ろくだいめ なかむら かんくろう)、1981年10月31日生。身長174cm。O型。
本名は波野 雅行(なみの まさゆき)

妻は女優の前田愛さん。義妹は女優の前田亜季さん。

1986年1月、歌舞伎座『盛綱陣屋』の小三郎役として初お目見得。
翌1987年1月、歌舞伎座『門出二人桃太郎』の兄の桃太郎役として二代目中村勘太郎襲名初舞台。
2012年2月、新橋演舞場で父の前名の「中村勘九郎」を六代目として襲名。
2019年、NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』で金栗四三役として主演、
父・中村勘三郎が5代目中村勘九郎時代の1999年に『元禄繚乱』で主役を演じており、
親子二代での主演となった。
親子での大河ドラマ主演は、緒形拳(太閤記・峠の群像)と緒形直人(信長 KING OF ZIPANGU)
以来2組目である。

2021年開催の2020年東京オリンピックでは聖火リレーの最終ランナーとして、
東京都の「到着式」の聖火皿に点火を行った
(※国立競技場の聖火台ではない)。

アイドルグループの欅坂46(特にゆいちゃんず)と日向坂46のファンであり、
過去には歌舞伎の中に欅坂46ネタを入れたこともある。
日向坂46の推しメンバーは富田鈴花。

銀座は敷居が高いイメージですが、伝統の味を守りつつ庶民的な味の『にし邑 (にしむら)』さんで
お腹と心を一杯に満たしたいと思いました。また、機会があれば歌舞伎を鑑賞してみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました