こんにちは、てくにかるです。
サッカーワールドカップカタール2022の日本代表は、
今後どうなるのでしょうか?
決勝トーナメントまで進出して欲しいです・・・。
今回のワールドカップではベテランとして参加している柴崎岳選手ですが、
コスタリカ戦でのバックパスについて様々な意見が飛び交っています。
結果で判断されてしまう厳しい世界ですが、頑張って欲しいです。
2018年女優の真野恵里菜さんと結婚して、
スペインのチームで活躍している
柴崎岳選手の体型は30歳でも引き締まっていますよね。
柴崎岳選手のトレーニング方法について調べてみました。
柴崎岳選手について
柴崎 岳(しばさき がく)1992年5月28日生。青森県上北郡野辺地町出身。
セグンダ・ディビシオン・CDレガネス所属。ミッドフィールダー。身長175cm。
青森山田中学校→青森山田高校
地元の野辺地SSSへ参加し、サッカーを始めたそうです。
青森山田高等学校に入学すると高校1年生にして、
チームの司令塔として背番号10を背負い2009年、
2年生の時に第88回全国高等学校サッカー選手権大会で
準優勝の成績を収めました。
スペインでの所属チーム
マドリード州の『ヘタフェCF』2017-2019
ガリシア州の『デポルティーボ・ラ・コルーニャ』 2019-2020
マドリード州の『CDレガネス』2020-
柴崎岳選手のトレーニング
「いつも平常心が大事!」
どちらが長くバランスをとれるか競争してみようと言う
トレーニングを紹介していました。
自分のからだの位置を判別する定位能力、
均衡が崩れそうなときにとっさに平衡を保つ反応能力、
体幹と手足の連結能力、静的なバランスをキープする
バランス能力を高めることができると言うものです。
地道なトレーニングです。コロナ渦の中をスペインで過ごし、
現在は通常のトレーニングや練習を行っていると思いますが、
思うように練習ができない期間にどう過ごしたかによって、
現在の結果が出ているのだと思います。
また、スペインでの生活が始まった時に、
真野 恵里菜さんと結婚して生活面や精神面で支えられた事は
大きかったのではないでしょうか?
真野 恵里菜さんについて
真野 恵里菜(まの えりな)本名:柴崎 恵里菜(しばさき えりな)1991年4月11日生。
神奈川県出身。血液型B型。身長159cm。
ピアノを幼稚園から中学3年生まで習っており、
弾き語りによる歌唱も行うそうです。
ヤマハから特製モデル電子ピアノ「マノピアノ」
(ヤマハ・PシリーズP-155 真野スペシャル)を贈られたそうで、
ピアノ奏者の中ではリチャード・クレイダーマンに
私淑していると述べています。
明るい笑顔が印象的な真野さんです。
まだ、お子さんは居ないようですが、
夫婦仲睦まじい姿がメディアでも紹介されています。
ピアノについて極めるほど打ち込んできた真野さんは、
柴崎選手のストイックな練習を理解して見守り、
身近でサポートしているのでしょう。
柴崎岳選手のトレーニングと筋肉についてのまとめ
一般的な30代以上のトレーニングについて
以下のような事が言われています。
30代以上の人は、年齢が上がれば上がるほど、
角谷 剛【スポーツトレーナー】 より
適切な睡眠、充分な休息、規則正しい生活リズム、
正しい食事の重要性が増してくることを強調してし過ぎることはない。
そのことに気をつけないと、
せっかく筋トレで得た効果も生活習慣によって
台無しになってしまうからだ。
30代以上のスポーツマンを目指すなら、
適正なトレーニングと健康的なライフスタイルが不可欠なのだ。
どちらが欠けても望ましい効果を得ることはできない。
規則正しい生活や食生活が大切なのですね。
通常の30代トレーニングを基本にしつつ、
より高度なパフォーマンスを求められるサッカー選手ですが、
「いつも平常心が大事!」と言っているように、
柴崎岳選手が活躍できるのは地道地なトレーニングで
筋肉と精神力を鍛えているからなのでしょう。
次の試合で、今までの積み重ねた経験を是非、
発揮して欲しいと思います。
コメント